DTM/音響関連 【Tips】WindowsでDTM環境を快適に送るための設定ガイド 桃莉瑠衣です。 皆さん、DAWやオーディオインターフェイスを使用する際、こんなことにお困りではないですか? DAWがよく落ちるオーディオインターフェイスからポツポツといった音が出る特定のプラグインで「CPUを使い切りました」と... 2022.03.09 DTM/音響関連ソフトウェア宅録/歌ってみた自作・PCネタ
DTM/音響関連 【令和最新版】手軽に「ケロケロボイス」をできるプラグインは?無料・有料ごちゃまぜで比較してみた。 桃莉瑠衣です。 さて今回は、「歌ってみた」をやったりしていると一度はやってみたくなるものランキング第1位(ソースなし)の「ケロケロボイス」にフォーカスを当ててみたいと思います。 ※「ピッチ補正プラグイン」の比較ではありません。... 2022.03.06 DTM/音響関連ソフトウェア宅録/歌ってみた
DTM/音響関連 【2022/4/27現在】DTM関連ソフト・プラグイン・オーディオインターフェイスのWindows11対応状況【筆者動作確認チェック付き】 桃莉瑠衣です。 Windows11がリリースされてはや4ヶ月が経過しました。 初期段階にあったバグや翻訳の問題も急ピッチで改善され、「乗り換えても問題なし」な空気になっております。(少なくとも私の周囲では) ただし、歌い... 2022.02.22 DTM/音響関連ソフトウェア宅録/歌ってみた自作・PCネタ
DTM/音響関連 何故か買ってしまったモニターヘッドフォン「SONY MDR-M1ST」をレビュー。MIXやるなら最適解のひとつ。 桃莉瑠衣です。 特級のいいネタになりそうな買い物をしてしまったので、レビュー記事をお送りいたします。 ※こちらのレビューは、主に歌い手・MIX師視点からお送りしております。 ついつい…?モニターヘッドフォンを購入 ... 2021.07.26 DTM/音響関連宅録/歌ってみた
DTM/音響関連 歌ってみた品質向上講座②「それは自分のスキルに合った曲ですか?」 ※こちらは2020年に公開した記事を加筆・訂正してお届けしています。 桃莉瑠衣です。ご無沙汰です。 さて、ちょくちょく依頼の音源をいただく中で、主にリテイクをお願いしているものは音割れや酷いポップノイズ・環境音などの音質に関わ... 2021.07.14 DTM/音響関連宅録/歌ってみた未分類
DTM/音響関連 初心者におすすめのDAWは何?個人的な回答は「存在しない」。 桃莉瑠衣です。 初めて「歌ってみた」や楽器の録音、トラックメイキングなどをやるにあたって、 「初めての人におすすめなDAW(DTMソフト)ってなんですか?」という質問をよく見ます。 僕はその質問に対して、「そんなものはな... 2021.04.15 DTM/音響関連ソフトウェア宅録/歌ってみた
DTM/音響関連 歌ってみた品質向上講座①「録音品質」 「歌ってみた」音源を録音する際に気を付けたい、録音の方法・使うソフトやアプリ・ノイズ対策などを解説。 2020.05.11 DTM/音響関連宅録/歌ってみた
DTM/音響関連 無料で使えるプロ仕様DAW!?「ProTools First」導入ガイド「Part.2 『歌ってみた』のための設定・セッションづくり」 ひえあ、桃莉瑠衣です。 前回の記事にて「ProTools First」の紹介及びインストール、プロジェクト作成まで進めていきました。 無料で使えるプロ仕様DAW!?「ProTools First」導入ガイド「Part.1 入手... 2020.04.12 DTM/音響関連ソフトウェア宅録/歌ってみた
DTM/音響関連 無料で使えるプロ仕様DAW!?「ProTools First」導入ガイド「Part.1 入手~インストールまで」 やーめーん。桃莉瑠衣です。 月一程度しかブログを更新しなくなりました。 その間でも音源は出しています。 ベノム 歌ってみた【桃莉瑠衣】 この音源に関しては、「サウンドクリエイター歴13年、現在MIX100曲斬り実施... 2020.04.06 DTM/音響関連ソフトウェア宅録/歌ってみた
DTM/音響関連 【2021/4/17改訂】宅録勢の素人が「Pro Tools」を導入してみた。メリットとデメリットを一挙に紹介。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。桃莉瑠衣です。 さて、書きたいネタはあったのですが、いろいろとありましてこの時期になりました。 そのなかでも直近で変えた環境のお話をします。 DAWをStu... 2020.01.06 DTM/音響関連ソフトウェア