DTM/音響関連 歌ってみた品質向上講座②「楽曲の選定」 桃莉瑠衣です。ご無沙汰です。 さて、ちょくちょく依頼の音源をいただく中で、主にリテイクをお願いしているものは音割れや酷いポップノイズ・環境音などの音質に関わる物が多いのですが、それらを解決しても仕上がりに影響するものがあります。 ... 2020.10.12 DTM/音響関連宅録/歌ってみた未分類
DTM/音響関連 歌ってみた品質向上講座①「録音品質」 「歌ってみた」音源を録音する際に気を付けたい、録音の方法・使うソフトやアプリ・ノイズ対策などを解説。 2020.05.11 DTM/音響関連宅録/歌ってみた
DTM/音響関連 無料で使えるプロ仕様DAW!?「ProTools First」導入ガイド「Part.2 『歌ってみた』のための設定・セッションづくり」 ひえあ、桃莉瑠衣です。 前回の記事にて「ProTools First」の紹介及びインストール、プロジェクト作成まで進めていきました。 【家で録音でもしてろ】無料で使えるプロ仕様DAW!?「ProTools First」導入ガイド「P... 2020.04.12 DTM/音響関連ソフトウェア宅録/歌ってみた
DTM/音響関連 無料で使えるプロ仕様DAW!?「ProTools First」導入ガイド「Part.1 入手~インストールまで」 やーめーん。桃莉瑠衣です。 月一程度しかブログを更新しなくなりました。 その間でも音源は出しています。 ベノム 歌ってみた【桃莉瑠衣】 この音源に関しては、「サウンドクリエイター歴13年、現在MIX100曲斬り実施... 2020.04.06 DTM/音響関連ソフトウェア宅録/歌ってみた
DTM/音響関連 宅録勢の素人が「Pro Tools」を導入してみた。メリットとデメリットを一挙に紹介。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。桃莉瑠衣です。 さて、書きたいネタはあったのですが、いろいろとありましてこの時期になりました。 そのなかでも直近で変えた環境のお話をします。 ... 2020.01.06 DTM/音響関連ソフトウェア
ガジェット系 4万切りで全部入り。OPPO「Reno A」レビュー【開封・外観編】 4万円を切る価格で防水・おサイフケータイ対応の万能なスマートフォン「OPPO Reno A」を筆者の前任端末「HUAWEI nova lite 3」と比較レビュー。外箱から付属品、筐体外部を隅々とチェック。 2019.10.28 ガジェット系携帯・スマートフォン
ガジェット系 4万切りで全部入り。OPPO「Reno A」をレビュー。【スペック・購入編】 4万円を切る価格で防水・おサイフケータイ対応の万能なスマートフォン「OPPO Reno A」を筆者の前任端末「HUAWEI nova lite 3」と比較レビュー。数値上のスペック比較、特筆すべき点、購入できるWebサイトを紹介。 2019.10.27 ガジェット系携帯・スマートフォン
自作・PCネタ [2019/12/01更新]「Intel Optane Memory」をサブのHDDの高速化のために導入してみた。 第7世代以降のIntel製CPU搭載PC(Celeron/Pentiumにも対応)のM.2スロットに挿して簡単に設定するだけでHDDやSSDを高速化できるモジュール「Optane Memory」の概要や装着・設定方法を解説。 2019.10.10 自作・PCネタ